本文へスキップ

夏祭り・盆踊り・花火大会にカジュアルな浴衣(ゆかた)はいかがですか。

〒556-0005 大阪府大阪市浪速区日本橋4-17-5

TEL 06-6641-8484

〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3-37-13

TEL 052-241-5588

浴衣(ゆかた)についてYukata

男性用・女性用そして子供浴衣(ゆかた)は、大阪&名古屋にある呉服・着物の大福屋へ!
大福屋では、ブランド浴衣から激安浴衣まで多数取り揃えております。
レンタルするより安く購入でき、スグに着れる仕立て上がり浴衣も多数あります。
ゆかた反物、浴衣帯、へこ帯、夏用肌着、下駄(げた)などの和装小物も、豊富な品揃え!
外国人の方も多くご来店いただいております。 是非一度、大福屋大阪店・名古屋店へご来店下さいませ。


ゆかたは、お得な大阪、名古屋、Web Shopの大福屋へ

浴衣(ゆかた)

浴衣(ゆかた)について         

浴衣は盛夏の時期気軽に和服の気分が味わえる、木綿のくつろぎ着・遊び着として人気です。

花火や夏祭りに欠かせない浴衣のルーツですが、昔、貴人が入浴のときに着た湯帷子(ゆかたびら)だといわれます。湯帷子は麻でしたが、江戸時代に木綿と風呂屋が流行し以来、浴衣は湯上りに着る木綿の単衣仕立ての木綿のきものを指し、やがて夏のくつろぎ着として愛用されるようになりました。

そして今では、盛夏の遊び着や街着としても着られています。

江戸時代からの伝統を受け継ぐ浴衣は、藍地に白、白地に藍で染められています。

藍白浴衣の模様は、「浴衣柄」と呼ばれる伝統模様で、秋草、朝顔、とんぼ、流水、団扇、歌舞伎柄など、季節の先取りをしたり、見る人に清涼感を与える江戸の好みを表現したカジュアルな模様です。

素材は綿コーマ呼ばれる平織りの木綿のほか、綿絽、綿紅梅、縮、綿紗、綿紬などの織り方があります。

染め方には機械染め(注染染めなど)や長板に布を張って両面を型染めする長板染(本染め)や有松絞りで知られる絞り染めがあります。

現在は海外での機械染めが多く、日本の伝統的な長板染は少なくなってきたのは残念なことです。

最近の浴衣は洋服ブランドやデザイナーズブランドなども手がけるようになり、その模様は伝統的な模様だけでなく、小紋風の模様をアレンジしたり、洋服の花柄や幾何学模様を生かした色合い豊かなものもあります。


浴衣の着こなし

浴衣の着こなし

湯上りに家庭で着るなら、本来の着方通り素肌に直接着ればよいのですが、外出する場合には、肌襦袢と裾よけあるいは、ゆかたスリップを着けます。

ブランド浴衣に多い綿紅梅や綿絽の浴衣は特に透けやすいので注意しましょう。

浴衣は、長襦袢をきません。帯は半幅で文庫結びや貝の口などに結び、足元は素足に下駄で涼しげに装うのが基本ですが、透け感のあるレース足袋(たび)もお洒落な装いです。

最近では、綿紅梅や綿絽、絞りの浴衣は、きものと同じように、夏の名古屋帯をお太鼓結びにし、半襦袢や麻の襦袢を着け、レースの足袋で下駄や夏の草履をはき夏のお出掛け着としてお洒落感覚を楽しむ方もおられます。

紳士浴衣も肌に直接着るのが通とされた時代もありましたが、最近の気温の上昇で夕方になっても気温が下がらない日が続くこともあり、浴衣の下に肌襦袢を着てさらりとした着心地で汗が直接付かないような工夫をされています。

帯は兵児帯、綿角帯、麻角帯、正絹博多帯などご自分の気分次第で替えるのもいいでしょう。


浴衣の用途

浴衣の小物について

ゆかたの着るシーンは夏のイベントでしょう。

夏祭り、花火大会、盆踊り大会、ショップのイベント、お稽古着などさまざまです。

気軽な夏のカジュアル着として、幅広い年齢層の方に支持されています。


帯・小物について

浴衣の小物について     

「女性の場合」

浴衣用の帯は、ひとえか小袋(表裏、二重になったもの)のい半幅帯を締めます。

素材は正絹(絹100%)、本麻、ポリエステルがりますが、最近ではポリエステル生地の物が多くなりました。

帯結びが苦手な方には、最初から帯結びの形ができている「結び帯」もあります。

小物では、肌着(ゆかた下スリップ)、下駄(げた)、腰ひもは、必要ですが、着こなし方によって兵児帯、帯締め、帯飾り、重ね衿、レースたび、巾着袋を使用することもあります。


「男性の場合」

男ゆかた帯

浴衣用の帯は、簡単にちょうちょ結びで結ぶなら「兵児帯(へこおび)」、今人気があるのは、角帯(かくおび)で角帯には簡単に結べる「ワンタッチ角帯」もあります。

素材は、兵児帯は正絹、ナイロンがあり、角帯は正絹、綿、ポリエステル、本麻があります。

小物では、肌着、下駄、腰ひもが必要ですが、お財布やスマホを入れたりする信玄袋(しんげんぶくろ)も必需品となってきています。

インターネットショップ「Web Shop 大福屋」でも販売していますので是非、ご利用くださいませ。


浴衣の参考価格(税込み)

  • 手縫いお誂え付 ゆかた反物・・・22,000円前後〜
  • 新品仕立て上がり 婦人用 (women'yukata)・・・2,000円前後〜
  • 新品仕立て上がり 紳士用 (men's yukata)・・・3,500円前後〜
  • 新品仕立て上がり 男児用・女児用 (children's yukata)・・・3,300円〜
  • 婦人 浴衣帯 (yukata obi)・・・1,100円〜
  • 紳士 角帯・・・1,760円〜
  • 浴衣用 げた・・・1,100円〜

その他、新柄反物ゆかた・子供用・甚兵・和装小物がご予算に合わせて良い品が格安にて揃います。


参考価格(税込み)  ※画像は参考イメージです。

男ゆかた

新品 紳士ゆかた

・・・・3,080円〜

女ゆかた

女性ゆかた

・・・・・1,870円〜

子供ゆかた

子供ゆかた(男・女)

・・・・・・1,650円〜

大福屋の販売方針

大福屋大阪店&名古屋店では、レンタルよりお得な「より良い品をより安く」ご提供し、お客様にお喜びになって頂くために、経験豊富なスタッフが和服についての適切なアドバイス、そして着物選びの手助けを誠心誠意させていただきます。

当店では、決して、無理に着物を売りつけたり、高額な商品を売りつけたりは一切いたしませんので、はじめてご来店の方もご安心下さい。

一度ご来店頂きましたら、ご納得いただけると思います。

振袖・着物・和服についてのご不明な点がございましたら、お気軽に問い合わせ下さいませ。

尚、当店ではお客様への強引な勧誘、勧誘の為の無料プレゼントや接待、そして二重価格(不当な高い定価を設定し3割引とか半額で販売する方法)は、一切行っておりません。

これも、大福屋の正札にて絶対的に良心的に安い価格で薄利多売を自信を持って販売をしておりますので、過剰なサービスは行っておりませんのでご理解下さいませ。

浴衣(ゆかた)のご用命は、大福屋大阪店・名古屋店をどうぞよろしくお願いします。


バナースペース

大福屋 大阪店

〒556-0005

大阪府大阪市浪速区日本橋

     4丁目17−5

  (日本橋商店会内)

AM10:00〜PM6:00

毎週 木曜定休日

大阪店の地図はこちら

TEL 06-6641-8484

FAX 06-6641-7220

大福屋大阪店へ問い合わせ

   

大福屋 名古屋店

〒460-0011

愛知県名古屋市中区大須

   3丁目37−13

(大須万松通り商店街内)

AM10:00〜PM6:00

毎週 火曜定休日

名古屋店の地図はこちら

TEL 052-241-5588

FAX 052-241-5714

名古屋店へ問い合わせ



「大福屋」モバイルサイト

携帯電話で大福屋大阪店・名古屋店の地図・最新情報をご覧頂けます。

      
QRコード

モバイルで呉服の情報がご覧いただけます。